MENU

意外と簡単なタープの張り方!設営場所・手順などをご紹介

意外と簡単なタープの張り方!設営場所・手順などをご紹介
山本 直也
VASTLAND COLUMN ライター

タープを張る作業は難しいイメージがありますが、きちんと手順通りに行えば、簡単にタープを張ることができます。
今回は、写真つきでタープの張り方と手順を紹介します!タープを張るときの参考にしてください。

タープの設営に必要なギアをチェック

まずは、タープを張るために必要な5つのギアが揃っているかチェックしておきましょう。

  • タープ
  • ロープ
  • ペグ打ちハンマー
  • ペグ
  • ポール

タープのレイアウトをチェック

タープのレイアウトを決めるとき、チェックしておくべき3つのポイントを紹介します。

ポイント 1 場所選び

タープ下のスペースはリビングとなるので、単純に過ごしやすい場所を選んでください

傾斜のある場所はテーブルやイスが傾いた状態になり不便なので避けましょう。 また、背の高い草が生えている場所は、虫やヘビなどがひそんでいる可能性があるのでおススメしません。

一本だけ生えている木の下は落雷の危険性があります。晴れているときでも、もしものことを考えて避けるようにしてください。

ポイント 2 風の向き・強さ

風は常に同じ方向に吹いてくれません。
風向きは変わりやすく、吹かないときもあれば急に吹き始める場合もあります。風向きを基準にするには不安定すぎるので、あまり意識する必要はありません。

ただし風の影響を受けやすいギアなので、風の強さはしっかりとチェックしてください。風が強い場合は、設営を断念する判断も必要です。

ポイント 3 方角

タープは日よけの役割りをしてくれるので、太陽が通るルートに対してどの向きで張るかが重要になります。

太陽が通る東西の向きに設営すると、西日をさえぎることができません。南北の向きに合わせることで、どの時間でも太陽光をさえぎることができます

タープの張り方

タープを設置する場所が決まったら、いよいよタープを張っていきます!

タープの張り方手順 1

まずは設置したい場所にタープを広げて、タープの天辺の両端をペグ打ちしてから、

タープ両サイドのハトメにロープをつないでおきます。もやい結びなどの解けにくい結び方でロープをつなぐことをおススメします。

まだもやい結びを知らない方は、下記コラムをぜひご覧ください!

タープの張り方手順 2

ポールを組み立てて、タープの天辺の直線上にポールを仮置きします。

タープの張り方手順 3

仮置きしたポールの先端に2本のロープを引っ掛け

自在金具を使ってポールとおおよそ同じ長さに調節します。

画像のように左右に金具をスライドさせると、ロープの長さ・張り具合を調節することができます。

タープの張り方手順 4

長さを合わせたロープを、ポールから45°の角度でハの字に広げてペグを打ちます。

反対側も同様にペグを打ったら、ポールの長さに合わせたロープを緩めて長くしておきます。

タープの張り方手順 5

ポールの先端に引っ掛けていたロープを外し、タープ本体を固定していたペグを抜いたら

タープの天辺のハトメにポールの先端を通します。その上から再度ロープをポールの先端に引っ掛けます。

ハトメとロープを通す順番を間違えてしまうと、風にあおられた際にタープがポールから抜けてしまい非常に危険です。
ポールの先端にハトメを通して、上からおさえつけるためにロープを後から引っ掛けています。この順番は間違えないように注意してください。

タープの張り方手順 6

ふたりで設営する場合は同時に、ひとりの場合は片方ずつポールを起こします

ポールの下側をタープの内側に、先端は外側に少し傾けると安定するので、自在金具を使って4本のロープの張り具合を調整していきます。

タープの張り方手順 7

サイドにつないだロープもペグ打ちしていきます。ロープを手で引っ張ってみて、タープにしわがつかない角度を目安にペグ打ちしてください。

ペグ打ちが完了したら、自在金具で張り具合を調整して完成です!

タープの張り方を動画でおさらい

タープを撤収するときの注意点

濡れている場合

濡れたまま放置するとカビが生えてしまいます
晴れていても夜露や結露で濡れることも多いので、タオルや雑巾などで水分をふき取り、しっかりと乾燥させてから収納しましょう。

ロープが濡れてしまっている場合は乾きにくいので、取り外して別途乾燥させるようにしてください

風に注意

タープをたたむときに風が強いと、なびいてたたみにくかったり、最悪の場合風に飛ばされてしまうことも…

撤収のときに風が強い場合は、一か所をペグ打ちした状態でたたむと、固定されるので風に飛ばされる心配はありません。たたむのが難しい場合は、簡単にまとめて持ち帰ってからたたみ直すのをおススメします。

ペグを2本打つ、丈夫な材質のペグを選ぶなど、適したペグを選ぶことも重要です。下記コラムでは、ペグの適切な打ち方・抜き方・選び方を紹介しています。

まとめ

タープを張る作業は、手順通り行えばとても簡単です。風が強くない日に、高い草の生えていない平たんな場所を選んでタープを設営してみましょう。

タープを張る作業をまだ経験したことのない方も、このコラムを見ながらチャレンジしてみてください!

タープの形状や素材を見て考える「タープの選び方」が気になる方は、下記のコラムをご覧ください。

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
山本 直也
VASTLAND COLUMN ライター
和歌山県田辺市を拠点に、キャンプ・釣り・山菜採りなどアウトドア中心の生活をしている。週末には必ず山奥に行き自然の中で過ごす。釣り歴は特に長く、今年で20年になる。日本キャンプ協会公認キャンプインストラクターを保有。
CATEGORY
SEARCH

関連記事
RELATION

人気記事ランキング
RANKING