MENU

デイキャンプの持ち物は?最低限〜あると便利なものまでまとめ

デイキャンプの持ち物は?

花見やBBQなど、日帰りのキャンプを「デイキャンプ」といいます。泊まりのキャンプに比べてデイキャンプは持ち物が少なくてすみますが、最低限、なにを持って行けばいいのでしょうか?今回はデイキャンプに必要な持ち物をまとめてみました!参考や最終確認として、ぜひご一読ください!

デイキャンプの最低限の持ち物リスト

最低限、これだけあればデイキャンプは問題ないだろうという一覧をチェックリストにまとめました!後半ではそれぞれの持ち物を詳しく解説しています。気になった物があれば詳しく見てみてくださいね。

デイキャンプに最低限必要な持ち物リスト

設営に使うもの

テント or タープ

デイキャンプならしっかりしたテントでなくてもOK。しかし日陰があるだけでかなり快適になりますので、タープやワンタッチテントなどは持って行きたいところ。
タープは、テントを買い足し(買い替え)ても、併用して使えるのでおすすめですよ!

ペグ・ハンマー

テントやタープを持って行くなら、これが無いと始まりません!ペグは忘れやすいギアでもあるので、出かける前にしっかりと再確認しましょう。

テーブル

はじめは1台でもいいですが、「ものを食べるときのメインテーブル」「道具を並べる・使うためのサブテーブル」2種類を持っておくとよいでしょう。サブテーブルが別のもの(例えば道具入れの上)で代用できそうなら、候補から外すのもありですね。

チェア

テントにシートを敷くスタイルのキャンプもありですが、チェアがあると、砂利や石が多い凸凹サイトでも快適に過ごすことができます。こだわらなければ手ごろな値段で買えるものもあるので、持って行って損はないでしょう。

調理に使うもの

食材・調味料・飲料水

BBQや調理を楽しみたいなら食材は必要ですね。
作る料理が決まっていれば家から食材を持って行くのではなく、近くのスーパーで購入して現地に向かうのもありですよ。

コンロ or グリル or 焚き火台

ガスコンロや焚き火台での調理など、いろいろなパターンがあります。人数や現地での利便性・積載量を考えて、自分たちに合ったものを選びましょう。

燃料(ガス・固形燃料・薪)

選んだ加熱調理器具に合った物を持って行きましょう。ガスコンロを選んだ場合、替えのカセットガスを数本持っておくと安心ですね。

トング(焚き火用・食材用)

BBQや焚き火を行う予定なら必要です。焚き火用の長いもの、調理用のものがあると使い分けができて便利です。

チャッカマン or ライター

固形燃料や薪など、火を付ける必要がある燃料を持って行くなら必須です。ファイヤースターターを使いこなせるなら、それでも◎!

包丁・まな板

いつも使っているものでも大丈夫です。まな板と包丁がコンパクトにまとまっている、キャンプ向けに作られたセットもあります。

包丁・まな板を持って行かなくても、あらかじめ家でカットした食材をジップロックに入れて持って行くのも◎。この方法だと持ち物・洗い物も減り、スムーズに調理がしやすいのでおすすめです!

鍋・クッカーセットなどの調理器具

BBQ以外に、お米を炊く、おかずを作る、という場合は持って行きましょう。

皿・コップ・箸などの食器類

紙皿、紙コップなどでもいいですが、プラスチックの皿やコップを持って行き、そちらをメインに使うようにするとゴミも増えにくくていいですね。

洗剤・スポンジ・たわし

洗い場にスポンジや洗剤がない場合が考えられますので持って行きましょう。ただ化学洗剤の使用がNGな場所もあるので、環境に配慮したエコ洗剤を持って行くのがベストです。

その他

雨具(レインウェア・シューズ・タオル)

山の天気は変わりやすいです。急な天気の変化にも対応できるよう、雨具やタオルは持っておきましょう。

ティッシュ・トイレットペーパー

取りやすい箱型のティッシュが便利です。トイレットペーパーをまるごと1ロール持って行くのも、意外と使い勝手がいいのでおすすめです。

ウェットティッシュ・殺菌シート

手を拭いたり机を拭いたりできるウェットティッシュ、殺菌シートもあると便利ですね。

ゴミ袋

分別のためや破れたときのスペアとして、数枚持って行くとよいでしょう。見た目にこだわりがある方は、キャンプ用にデザインされたおしゃれなゴミ箱もあるのでチェックしてみてください。

虫対策グッズ

残念ながらキャンプに虫はつきもの。蚊取り線香や虫除けスプレー、もしもの時のためにポイズンリムーバーも持っておきましょう。

救急グッズ・常備薬

怪我をした場合の絆創膏や消毒液、普段飲んでいる常備薬がある方はそれも忘れずに持って行きましょう。

あると便利な持ち物

次は、積載量やスペースに余裕があるなら持って行きたい持ち物をご紹介します。

調理に使うもの

クーラーボックス

箱型のしっかりとしたものでもいいのですが、さほど時間をとらない&使う食材も少ないデイキャンプの場合は、軽くてコンパクトにたためるソフトクーラーボックスでも充分!

クーラーボックスをまだお持ちでない方、購入を検討されている方は、クーラーボックスの選び方を詳しく紹介したコラムがありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ウォータータンク・ウォーターバッグ

すぐに手を洗いたいとき、お湯が必要になったときにウォータータンクやウォーターバッグがあると便利です。タンクの下にウォーターバッグを置いておくと水受けにもなり、食器のつけ置きなどもできて一石二鳥!

ラップ・アルミホイル

ラップは余った食材の保存、アルミホイルは調理に使いますが、別の使い方として、洗い場まで遠くてお皿洗いが大変に感じる際に、お皿をラップで包んで洗い物を減らす…なんてこともできます。

ジップロック・袋

汁気のある食材・密閉が必要な食材は、やはりしっかりと口が閉じられるジップロックが一番。小さめの袋は調理以外にもなにかと使える場合が多いので、いくつか持って行くことをおすすめします。

その他

収納ボックス

ギアや小物を一つにまとめられる収納ボックスがあると、ギアをなくす恐れも少なくてすみます。ボックスを仕切る、袋に小分けして収納するなどすれば、より便利に使いやすくなりますよ。

ギアが多い場合は棚を使うのも手です。地べたに置く量が減るため、サイト内がかなりすっきりします。使いやすく見た目もよくなるのでおすすめです。

軍手・ナイフ・斧

火を扱う場合や、自分で薪を割る場合はあると助かりますね。

子供がいる場合の持ち物

ご家族に小さなお子さんがいらっしゃる場合は、最低限の持ち物に加えて、子供がいる家庭ならではの道具のチョイスが必要となります。

レジャーシートorマットorコット

チェアに座るのが難しい年齢のお子さんがいる場合はかなり重宝します。レジャーシートだけでは居心地が悪い場合は下にマットを敷くか、コットを使うなどしましょう。

ベビーカー

1歳ちょっとのお子さんがいる場合は、ベビーカーが大活躍します。イスの変わりになったり、荷物も一緒に運べたりと、持って行って損はありません。お散歩も楽にできるのでおすすめですよ!

着替え・防寒具

走り回ったり、水遊びで服がびちょびちょになることも考えて、着替えは余分に持って行くとよいでしょう。急に気温が下がった場合に備えて、ブランケットもあれば安心ですね。

日焼け止め

子供の肌は大人よりもデリケートです。肌への負担が少ない低刺激かつ、紫外線もしっかりカットしてくれる日焼け止めを持って行くのが理想です。

保険証・医療証・母子手帳

外出先で何かあってもいいように、救急セットに加え、病院にいつでもいけるようなセットも持っておきましょう。

子供と一緒に遊べるもの

サッカー、キャッチボールなど、広々とした場所なら思いっきり遊べるもの。自然が豊かな場所なら昆虫採集や川遊びなど、キャンプ地を想像しながら遊び道具を選んで持って行きましょう。

ソロでデイキャンプを楽しむ場合の持ち物

ソロデイキャンプのメリットは、やはり手軽さ!荷物も抑えられるので、「行ってみようかな」と思ったらすぐ行動ができるのが魅力ですね。

軽めのタープ

小さめのテントがあるならそれでもいいのですが、デイキャンプならタープがおすすめ!テントに比べて重量がかなりおさえられます

ミニテーブル

折りたためる小さめのテーブルはソロキャンプにちょうどいい大きさ。コンパクト&軽量なので、持ち運びにも助かります。

シングルバーナー

軽い食事でいいならシングルバーナーがおすすめ。火起こしの時間もかかりませんし、調理も充分可能!

クッカーセット

シングルバーナーとセットで持って行きたいギア。慣れればお米も炊けるので、チャレンジしてみるのも楽しいですね。

※すでに解説した持ち物は省略しています。

まとめ

デイキャンプは持ち物が少なくてすみますが、誰と行くか、何人で行くか、どこに行くかなど、状況に合わせて持ち物を考える必要があります。

「自分のデイキャンプスタイル」に必要な持ち物かどうか、さきほど掲載したリストをしっかり確認してデイキャンプに向かってくださいね!

あなただけの持ち物リストを作ってみるのも、今後のキャンプできっと役立ちますよ!

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
VASTLAND編集部
キャンプ用品のあつかい方、キャンプ場情報、キャンプ料理のレシピ、キャンプノウハウなど、初心者の方にもわかりやすいキャンプ・アウトドアにまつわる情報をお届けします!
CATEGORY
SEARCH

関連記事
RELATION

人気記事ランキング
RANKING