キャンプで欠かせないギア(道具)といえばテント。テントを設営する際に必要となる「ペグ」も同様に、とても重要なギアなんです。どういうギアなのか、どんな種類があるのか、どんなものを選べばいいのか?ペグについておさらいしましょう!おすすめのペグや活用法などもまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
そもそも「ペグ」ってどんな道具?
テントやタープを地面に固定するための杭を「ペグ」といい、ハンマーで地面に打ち込んで使用します。
風の影響を受けやすいテントやタープを支える重要な役割りをするので、どんなペグを使うか慎重に決めなくてはなりません。
地質によって使い分けをすることで、ペグの能力を最大限に生かすことができ、また安全性を保つことができます。使い道に合ったペグを選ぶために、ペグの種類と特徴をチェックしていきましょう。
いろんな種類がある「ペグ」
ペグには様々な種類があり、「形状・材質」などで名前が付けられています。
ペグの形状
ピンペグ
ヘッド部分がフック型やリング型になっている、ベーシックな形状のペグです。芝生には適していますが、アルミ製の物は強度が低く、硬い地面には適していません。
ネイルペグ
ヘッドと先端が一直線になっており、ハンマーで叩いた衝撃が伝わりやすいのが特徴。石まじりの硬い地面でもペグを打ちやすいです。
U字・V字ペグ
本体がU字・V字になっており、重ねてコンパクトに収納できます。やわらかい地面に適しており、砂浜、雪などで活躍します。
X字・Y字ペグ
本体がX字・Y字になっており、軽いうえに折れ曲がりにくいペグです。芝生や石まじりの硬い地面でも使いやすく、接地面が広いため抜けにくいです。
ペグの材質
重くて頑丈!鍛造製とスチール製
鍛造(たんぞう)製は最も強度が高いペグで、価格も1本約400円と高価。
スチール製は、鍛造製には劣りますが十分な強度を持っており、安価で購入できます。
とても軽い!チタン合金製とジュラルミン製
チタン合金製は錆に強い素材で、強度もあり軽いです。価格は1本約300円と高価。
ジュラルミン(アルミ合金)製の強度はチタン合金製に劣りますが、Y字・X字ペグのような形状にすることで十分な強度になります。また、安価で購入しやすいです。
キャンプ地にあった「ペグ」を選ぶ
野営キャンプの場合
キャンプ場を利用しない場合は、地面に直接ペグを打ち付けるため、キャンプ地の地質に合わせてペグを選びましょう。
積雪のある場所、砂浜などはU字・V字のペグ。
石まじり硬い地面の場合は鍛造製の強いペグが適しています。
このように、整備されていない・特別な条件のキャンプ地では、使用するペグが特定されやすいので注意しましょう。
キャンプ場を利用する場合
キャンプ場のような整備されたキャンプ地では、必要以上のスペックを選んでお金をかける必要はありません。
そこでおすすめしたいのが、スチールペグとジュラルミン製のY字ペグです。
どちらもキャンプ場で使用するには十分の強度を持ち、何より安価で購入しやすい点がおすすめする理由です。
頑丈なスチールペグととても軽いジュラルミンペグ、この2種類があればキャンプ場でのキャンプで困ることはありません。
意外な活躍!ペグ活用法
ペグテーブル
バーベキュー(BBQ)用の網にペグの頭を入れるだけで、簡易テーブルができます。地面に少しだけペグを打っておくと安定します。
蚊取線香ホルダー
地面にペグを打ち、ペグと突起の間に蚊取線香を挟むだけの簡単な方法です。蚊取線香は折れやすいので、軽く挟むだけで大丈夫です。
ペグは工夫次第でいろんな使い方ができます。自分で新しい使い方を探してみるのも面白いかもしれませんね。
ペグを長持ちさせるには?
きちんと手入れをする
ペグの素材によっては、錆びたり腐食してしまう恐れがあります。
使い終わったペグは必ず水で汚れを洗い流して、乾いてから収納するようにしましょう。そうすることでギアを長持ちさせることができます。
間違った打ち方をしない
ハンマーを当てる角度はペグのヘッドに対して真っすぐ当ててください。斜めから当てるとペグが曲がってしまいます。また、靴でペグを押し込んだ場合も、同じように曲がってしまう可能性があります。
せっかく購入したペグを長持ちさせるためにも、丁寧にあつかいましょう。
適切なペグの打ち方&抜き方については、下記コラムで詳しく紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
まとめ
ペグは種類も多く、意外と奥が深いギアなんです!
目立ちませんが重要なギアなので、こだわってみてはいかがでしょうか?
整備されたキャンプ場では、スチールペグとジュラルミンY字ペグがおすすめ。
野営には、とても頑丈な鍛造ペグが適しています。
ペグの購入を検討されている方は、参考にしてください。
地質に合わせたペグ選びができるようになったら、ロープの頑丈な結び方にもチャレンジしてみましょう。テント設営だけでなくアウトドア全般に活用できるため、覚えておけば役立つこと間違いなし!