今回ご紹介するロープワークは、「よろい結び」です。このコラムで結び方をマスターできるように、徹底的に詳しく解説していきます。お手元にロープを持って一緒によろい結びにチャレンジしていきましょう。
よろい結びとは?
よろい結びとはマンハーネスノットやハーネスループともいい、ロープの中ほどに輪っかをつくる結び方で、ロープにものをかけたいときに使用するロープワークです。一本のロープに複数のよろい結びを作ることで一本のロープでも多くのものを掛けられます。
よろい結びの用途
たとえばキャンプ場で濡れたTシャツを干そうとしてロープを物干し代わりに使用すると、ハンガーが滑ってロープの真ん中部分に集まってしまいます。これでは干しているもの同士が密着して乾いてくれません。
そんなときはよろい結びを使って輪っかを作ればハンガーが滑ることなく、干しているものの間隔をあけることができます。
よろい結びの結び方
動画でよろい結びの結び方をチェック
画像でよろい結びを解説
まずは先端側のロープを上に重なるようにクロスして輪っかを作ります。
ロープの先端は「先または先端」といいます。反対のロープが長く残る側は「もと」といいます。
輪っかを先端側のロープの上に重ねます。このとき輪っかの真ん中に先端のロープがくるようにしてください。
輪っかの上部を先端側のロープの後ろを通します。
輪っか下部から輪っかの上部を出します。
作った輪っかにどちらかの親指を引っ掛けて、先端側ともと側のロープを引っ張っていきます。親指を引っ掛けずに先端側ともと側を引っ張ると結びが解けてしまうので注意してください。